屋台やわい

2013年04月09日
もうすぐ春の高山祭…

今日は屋台やわいがありました。

「やわう」は飛騨弁で準備するという意味ですうふ

屋台やわい

うちの町内の屋台「琴高台」です。

美しいでしょ~

鯉が全体のモチーフとなってます。

屋台やわい

この後ろの「見送り」

絹に描かれているのですが、100年が限度といわれ修復の見積もりがなんと…

1000万円Σ(・ω・ノ)ノ!

江戸時代から続いているこの屋台。

彫刻も見事です。

ぜひお祭当日はお近くでみてくださいねハート

屋台やわい
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
本日お店開いています(お詫び)
2月のOpen Day 本日も午後から
謹賀新年♡新春鑑定のお知らせ
今年の出張納め♡会社設立記念SALE
会社設立記念感謝セール♡ここ2カ月は
今月のOpenDay
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 本日お店開いています(お詫び) (2025-02-22 23:39)
 2月のOpen Day 本日も午後から (2025-02-22 11:49)
 謹賀新年♡新春鑑定のお知らせ (2025-01-01 16:04)
 今年の出張納め♡会社設立記念SALE (2024-12-29 00:20)
 会社設立記念感謝セール♡ここ2カ月は (2024-12-20 18:31)
 今月のOpenDay (2024-11-09 21:20)

Posted by norinori at 23:12│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台やわい
    コメント(0)