昔ながらの栗きんとん♡中津川
2019年09月02日
今朝は中津川へ
加藤訓子(のりこ)です
中津川に勉強に通い出してから
9月がくることを楽しみにしていました♡
これこれ♡

秋の味覚「栗きんとん」
地元の人にオススメを聞いたところ
こちらを勧めていただきました

伊那屋さん
東白川村に栗を拾いに行かれて
保存料を入れずに手作りしてみえるとか!
大きなところは地元の栗でないことも…

優しい甘さの品の良いお味でしたよー!
しざらくあちこちの栗きんとんを買ってこようと
思います
加藤訓子(のりこ)です
中津川に勉強に通い出してから
9月がくることを楽しみにしていました♡
これこれ♡

秋の味覚「栗きんとん」
地元の人にオススメを聞いたところ
こちらを勧めていただきました

伊那屋さん
東白川村に栗を拾いに行かれて
保存料を入れずに手作りしてみえるとか!
大きなところは地元の栗でないことも…

優しい甘さの品の良いお味でしたよー!
しざらくあちこちの栗きんとんを買ってこようと
思います
スポンサーリンク
京都の有名パン屋さんへ♡衝撃の美味しさ
季節行事で運気をあげる♡端午の節句
香り高いごま油♡富裕層の読書習慣
24時間買えるパン屋さん♡ひろしげさん
ホテルお茶活♡お休みのお知らせ
心豊かになる食事を♡飛騨高山でフレンチ
季節行事で運気をあげる♡端午の節句
香り高いごま油♡富裕層の読書習慣
24時間買えるパン屋さん♡ひろしげさん
ホテルお茶活♡お休みのお知らせ
心豊かになる食事を♡飛騨高山でフレンチ
Posted by norinori at 22:20│Comments(0)
│食事、スイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。