仕事ができる人の条件♡あなたのできる事は?

norinori

2019年01月06日 23:16

ブログに載せる写真を整理していたら

たまたま耳にはいってきた林先生の話…

加藤訓子(のりこ)です



高学歴ニートへの授業だったのですが

思わず納得!

あまりに「なるほど」と思ってしまったので

ブログ記事変更(笑)



高学歴ニートの人が林先生に

「林先生が思う仕事ができる人の条件は?」

と聞かれると

「解決力と創造力」

と言われていました



学歴はまったく関係ない

あのZOZOTOWNの前沢社長は高卒

でも卓越した創造力で大企業を作り上げてきた



また高学歴ニートの人が

「自分のやりたいことしかやりたくないから働かない」

というと…



やりたいこと、やりたくないことの軸で決めるか



できる、できないの軸で決めるか



このどちらですか?

と聞いていました



林先生は「できることをしている」

塾の講師もテレビの収録も実はやりたくないと(笑)

でも人が認めてくれてやってみるとできることをやっている



やりたいやりたくないって実は「偶然」で

人は情報に欲望を喚起されて〇〇したいと思う



でも「できる」ということは「必然」である



たしかに「やりたいこと」は情報によって湧き上がってきています

だから「すごくやりたい」と思っていたことが

しばらくすると「そうでもない」…に変わっていたりしませんか?



これはどちらがいいということはない…

でも「やりたい」だけが全てではない…と思います



わたしも「宝石や」をやりたくてやり始めたわけではありません

地元でやりたい仕事もないし…

貯金も減ってくるし…

母に「店手伝ったら給料くれる?」と聞いたら

「給料だす」と言ったので始めただけ(笑)

外販なんて死んでもイヤだと思ってたけど

「営業行ってきなさい!」と叩きだされるから(笑)

しぶしぶ行きはじめただけ(笑)



でも続けるうちに自分がジュエリーが好きな事に気づき

自分が好きで仕入れたものが

「すごーい素敵!」と喜んで買ってくださるお客様が増え

ジュエリーの出会いをお客様と共感できるようになると

楽しくなってきたんですよね~



今では「ジュエリーはあなたの天職です」と言われます

しかも営業なんて一番したくない仕事だったのに

強み発掘の人に「営業が強みだってダダ漏れしてますよ」

と言われます(笑)



組織に属するのが苦手な私には自営がピッタリで

自分の趣味である美容まで取り入れられる自由がある…

以前はこんな風になるとは思ってもみませんでした



今日の番組を見てすごくハッとしました

今一度

「自分になにができるか」

を考えたいと思います



皆さんは何ができますか?


来店予約、商品の注文、ご質問は



■東田時計店.■

〒506-0011 岐阜県高山市本町1-23



TEL0577-32-1821

詳しい地図はコチラ

営業時間10:00~19:00



定休日 火曜日



関連記事
いつかはパリのお店で♡口に出したら叶った
品位のある人になりたい♡お茶を習うことで…
ドラえもん名言♡生きた証を残したい
センスを磨くコツ♡美しく生きたい
お買い物のセオリー♡私失敗しないんで(笑)
命を懸けた教え♡明日から…
仕事ができる人の条件♡あなたのできる事は?
Share to Facebook To tweet